よく組織作りをスポーツに例えて表現するのを聞くのですが、私自身が学生時代に取り組んでいたこともあり、目指したいのはラグビーチームのような組織です。
野球やサッカーと違い、ラグビーの試合中、監督はフィールドを離れ、観客席から試合を見守ります。
もちろん練習では選手に寄り添い、ウィークポイントを改善したり、強みを強化したりと、選手たちの成長を支援します。でも、本番の試合ではあくまで選手たち自身で考え、判断していくというのがラグビーです。
そのためには前提としてメンバー一人ひとりが「自律」出来ている必要があります。そして、その上で自ら考え、判断して行動していけるという「自立」があると考えています。
自立した一人ひとりが、それぞれのポジションでレベルアップし、成長する。それが周囲に良い影響となり、共感を呼び、さらに他のメンバーも一緒に成長していく…
その積み重ねがより強いチームワークとなっていく。そんな姿が私の理想とする組織です。